金閣寺

清水寺

京都観光名所

洛内図から調べる
-歴 史-
弘法大師が弘仁10年(819)に開創されたものです。
本尊の石造地蔵菩薩像は種々の苦しみを
抜き取ってくれるため、
『苦抜地蔵』と呼ばれて厚い信仰を集めていましたが、
いつしか『釘抜地蔵』の名で知られるようになりました。
その因縁は、京都で有数の大商人であった
紀の国屋道林という人が
四十才の時、何事もないのに両手が非常に痛み、
苦しんでいた時に当寺の御地蔵様の噂を聞き、
願をかけて祈りましたところ、
夢の中で地蔵尊が次のように告げました。
『汝この度の痛みは常の病にあらず、
前世に人を怨み、仮の人形を造り、
その両手に八寸の釘を打ち呪いたることあり、
その罪かえりし汝が身にその苦しみを受く、
汝幸に吾に残報を祈る。故に吾神力をもって
かの昔の怨み釘を抜き取れり。これを見よ』と
二本の釘を示したとのこと。
夢からさめてみると両手の痛みはたちどころになおっており、
急ぎ当寺にかけつけてみると不思議な事に
尊像の御前に朱に染まった二本の八寸釘があり、驚くばかり。
道林はそれより百日を期し日参し、
その恩の万分の一にもと奉謝したと伝えられています。
その時より、『釘抜地蔵』と呼ばれるようになりました。
本尊を安置する地蔵堂の周りに、
釘抜きと八寸釘を描いた絵馬が溢れるように
掲げられています。
いつ行っても香煙の絶えない庶民のお寺です。

◇地蔵しるこ接待◇
御地蔵様の御縁日にあたる毎月二十四日の
午後1時から3時、招福・無病息災のお地蔵様のおしるこが
無料で振舞われます。

釘抜地蔵

ホテル予約 空室情報 宿泊予約サイト
【癒しの桃源郷へ】観光情報も満載!

銀閣寺

釘抜地蔵

目次から調べる
区別名所配置図

市バス千本上立売から徒歩2分/
拝観時間:午前8時〜午後4時半/
拝観料 :境内自由/

色つき無料地図素材「地図カラ」

建仁寺

車折神社

源光庵

九條家庭園

月真院

玄忠寺

鞍馬寺

光悦寺

建礼門

京都観光〜京都癒しの空間と騒乱の爪痕〜
京都無料画像〜京都の史跡・都の色彩〜
京都無料画像〜京都の史跡・都の色彩〜(釘抜地蔵尊)

京都観光プラン

京都癒しの空間編
京都騒乱の爪痕編

京都テーマ別名所

京都宿泊ガイド

京都情報

地図で探す
地域で探す
ペットと一緒で探す
京都の食事処
京都情報瓦版

京都

観光

京都宿泊予約

京都名所

癒し

幕末

コースプラン

総合案内

投票
御所と二条城コース
小児科一覧・安心安全子供の専門科小児科病院
HEY!HEY!HEY!名曲コレクション
賀茂の世界遺産と陰陽師コース
河原町・烏丸・四条大宮周辺の旅館・ホテル・民宿

近くの宿泊施設

京都市内の旅館・ホテル・民宿
カスタム検索

お勧め観光コース

名所史跡

ちずそ・無料地図素材

TOP

inserted by FC2 system