北小路の変跡

北野天満宮

京都観光名所

洛内図から調べる

京都御所

京都御所

京都御苑

目次から調べる
区別名所配置図
HEY!HEY!HEY!名曲コレクション

地下鉄丸太町、地下鉄今出川から徒歩5分/
御所内 :要申込予約(無料)/
御苑内 :苑内無料(拝観箇所別)/

ホテル予約 空室情報 宿泊予約サイト
【癒しの桃源郷へ】観光情報も満載!

金閣寺

京都国立博物館

銀閣寺

清水寺

釘抜地蔵

京都所司代跡

九條家庭園

京都霊山護国神社

鞍馬寺

京都観光〜京都癒しの空間と騒乱の爪痕〜
京都無料画像〜京都の史跡・都の色彩〜
ちずそ・無料地図素材
色つき無料地図素材「地図カラ」
カスタム検索

近くの宿泊施設

京都無料画像〜京都の史跡・都の色彩〜(京都御苑)
河原町・烏丸・四条大宮周辺の旅館・ホテル・民宿
京都市内の旅館・ホテル・民宿

京都観光プラン

京都癒しの空間編
京都騒乱の爪痕編

京都テーマ別名所

京都宿泊ガイド

京都情報

地図で探す
地域で探す
ペットと一緒で探す
京都の食事処
京都情報瓦版

京都

観光

京都宿泊予約

京都名所

癒し

幕末

コースプラン

総合案内

投票
賀茂の世界遺産と陰陽師コース
-歴史-
京都御所は、南北朝時代の光厳天皇が
元弘元年(1331)に里内裏だった
土御門東洞院殿を皇居と定めたものです。
以後、信長、秀吉、家康らが修理、
造営を行いましたが焼失し、
現在の建物は総奉行・松平定信によって
安政2年(1855)古制にのっとって再現されたものです。

-見どころ-
御所の正殿ともいわれる『紫宸殿』は、
即位の大礼など大儀が行われるところで、
檜皮葺、総桧造りの清楚な感じの建物です。
また『清涼殿』は、天皇の日常の住居であったところ。
そのほか、小御所、御学問所、御常御殿など
典雅な建物が並び建ち、
平安朝のムードを今に伝える優雅なたたずまいです。
御所の東南にある女院御所としてしられる
大宮御所とともにある『仙洞御所』とは、
上皇の住居で、寛永7年(1630)小堀遠州が
後水尾上皇の隠居邸を造営したことに始まり、
以後上京区五人の上皇が居住しましたが、
安政元年(1854)に類焼。
再興されることはなく、現在は庭だけを残しています。
東西100m、南北200mの長方形域の苑に北池と南池があり、
池にはもみじ橋、八ツ橋が架かり、
ことに八ツ橋の上にかかるフジはみごとです。
春、夏、秋、冬と、季節によって色とりどりに
風景が変わりますので、
時期毎に足を運んでみてはいかかでしょうか。

名所史跡

小児科一覧・安心安全子供の専門科小児科病院
御所と二条城コース

TOP

お勧め観光コース

inserted by FC2 system