八坂神社

八坂の塔

京都観光名所

洛内図から調べる
目次から調べる

市バス博物館三十三間堂前から徒歩1分/
拝観時間:午前9時〜午後4時/
拝観料 :500円/

養 源 院

養源院

安井金比羅宮

京都無料画像〜京都の史跡・都の色彩〜

京都観光プラン

区別名所配置図
ホテル予約 空室情報 宿泊予約サイト
【癒しの桃源郷へ】観光情報も満載!

善峰寺

淀城跡

龍安寺

龍源院

慮山寺

六角堂

六角獄舎跡

冷泉家屋敷

霊山歴史館

HEY!HEY!HEY!名曲コレクション
京都観光〜京都癒しの空間と騒乱の爪痕〜
ちずそ・無料地図素材
色つき無料地図素材「地図カラ」
小児科一覧・安心安全子供の専門科小児科病院
京都無料画像〜京都の史跡・都の色彩〜(養源院)
京都癒しの空間編
京都騒乱の爪痕編

京都テーマ別名所

京都宿泊ガイド

京都情報

地図で探す
地域で探す
ペットと一緒で探す
京都の食事処
京都情報瓦版

京都

観光

京都宿泊予約

京都名所

癒し

幕末

コースプラン

総合案内

投票
カスタム検索

近くの宿泊施設

お勧め観光コース

京都市内の旅館・ホテル・民宿
祇園東山・北白川周辺の旅館・ホテル・民宿
王道・東山コース
幕末東山コース
-歴史-
三十三間堂の東向いにあるこのお寺は、
文禄3年(1594)に豊臣秀吉の側室淀君が 、
父・浅井長政の追善のために建てたお寺です。
後に焼失してしまいましたが、
淀君の妹で徳川秀忠夫人の崇源院が
伏見城の中御殿を移構して再建。
以来、徳川家の菩提所となっています。

-見どころ-
このお寺の見どころは、
本堂の左右と正面の三方の廊下の天井にある、
伏見城落城の際に自刃した鳥居元忠らの血で染められた
廊下の板を天井に張り、供養している血天井。
血痕が生々しく残っており、
手の指の後や人の姿など見てとることができます。
また方丈には、俵屋宗達作の襖絵と杉戸絵(重文)があり、
これも伏見城で自刃した将兵の霊を供養するために
描かれたものと伝えられています。
杉戸の象や獅子や麒麟などを図案化した構図は、
表現の奇抜さでもしられています。
見頃は、桜が咲く春ですと紅葉の秋です。

名所史跡

TOP

inserted by FC2 system