武信稲荷の榎

高山彦九郎望拝之像

京都無料画像〜京都の史跡・都の色彩〜

京都観光名所

洛内図から調べる

近くの宿泊施設

-歴史-
除夜の鐘と日本一の大きさを誇る
三門(正式には三解脱門)でおなじみのお寺。
承安5年(1175)法然上人が浄土宗の総本山として
開かれました。
秀吉や家康の庇護をうけ、
いまの壮大な大伽藍が出来上がりましたが、
ことに徳川幕府は、ことあらば戦用の城郭に転用すべく
多大の援助を惜しまなかったとのことです。
1619(元和5)年に建立された我が国最大の楼門を始め、
その広大な堂社は歴史的価値の高いものとなっています。

-見どころ-
大山門をくぐって数十段の広い石段を登ると
広大な境内がひろがり、本堂(御影堂)・集会堂・
大方丈などの大建築が並んでいます。
いずれも江戸初期の建築です。
『左甚五郎の忘れ傘』など伝承話とともに、
実際に屋根の上に忘れられた傘の柄の部分が、
見上げるとあったりして興味深く見物することが出来ます。
見頃は、桜が咲く春と、秋の紅葉です。

◇知恩院に伝わる七不思議◇
◇鶯張りの廊下
歩くと鶯の鳴き声に似た音が出で、
忍者もその音を消せなかったといわれています。
◇白木の棺
三門を建てた普請奉行、五味金右衛門夫婦の
自作の木像が収められています。
◇忘れ傘
本堂正面の東寄りの屋根のひさしにあり、
左甚五郎が魔除けに置いたといわれています。
◇抜け雀
襖に描かれた雀があまりによく描かれていたので、
抜け出してどこかへ飛び立ったといわれています。
◇三方正面の猫
杉戸に狩野信政の筆で描かれた猫の絵で、
どこから見ても見る人の方を正面から
にらんでいるように見えます。
◇瓜生石
黒門のところにあるこの石に瓜が
青々と実ったといわれています。
◇大杓子
すべての人々が救いとられるという
一切衆生救済を現したもので、
長さ約3m、重さ約30kgあるといわれています。

知 恩 院

ホテル予約 空室情報 宿泊予約サイト
【癒しの桃源郷へ】観光情報も満載!

知恩院

辰巳大明神

目次から調べる
区別名所配置図

京都

観光

京都宿泊予約

総合案内

市バス地恩院前から徒歩5分/
拝観時間:午前9時〜午後4時/
拝観料 :400円/

京都市内の旅館・ホテル・民宿
祇園東山・北白川周辺の旅館・ホテル・民宿

哲学の道

智積院

寺町御門

寺田屋お登勢の墓

寺田屋事変九烈士墓

寺田屋

天満屋事件跡

天王山久修園院

天塚古墳

京都観光〜京都癒しの空間と騒乱の爪痕〜
ちずそ・無料地図素材
色つき無料地図素材「地図カラ」
小児科一覧・安心安全子供の専門科小児科病院
京都無料画像 京都の史跡・都の色彩(知恩院)
HEY!HEY!HEY!名曲コレクション

京都観光プラン

京都癒しの空間編
京都騒乱の爪痕編

京都テーマ別名所

京都宿泊ガイド

京都情報

地図で探す
地域で探す
ペットと一緒で探す
京都の食事処
京都情報瓦版

京都名所

癒し

幕末

コースプラン

祇園と知恩院の七不思議コース

投票
カスタム検索

お勧め観光コース

東山文化の傑作と絶景コース

名所史跡

TOP

inserted by FC2 system