幕府側   ●  事件騒動 ☆
倒幕側   ○  戦闘   ★
その他   □

阪急京都線 大宮駅/京福嵐山線 四条大宮

      ↓ 徒歩10分

● 光縁寺(こうえんじ)住所:下京区綾小路通大宮西入ル/
            拝観時間:9:00〜17:00/拝観料:100円

     幕末の史跡を辿る旅のスタートは阪急・京福の四条大宮駅。
     四条通りアークホテル横の細い道を南に入り、
     京福電車の踏切を渡ります。
     綾小路通を右へ折れると『新撰組之墓』という石碑が
     門前に立つ寺があります。

     ↓ 徒歩2分

● 新撰組馬小屋跡(しんせんぐみうまごやあと) 下京区坊門町付近

    -歴史・見どころ-
     縁寺の西南角、綾小路通を南に入った路地の左手に、
     かつては新撰組馬小屋がありました。
     現在は住宅と駐車場になっております。

     ↓ 徒歩10分

● 旧前川邸(きゅうまえかわてい) 中京区壬生賀陽御所町39

     光縁寺から綾小路通を西へ4分ほど行くと、
     風格のある建物が見えてきます。
     ここが新撰組屯所跡・旧前川邸です。
     文久3年、近藤・芹沢ら浪士組が京都に残る事を決めて以来、
     隊士達は斜め向かいの八木邸と
     ここ前川邸に別れて住んでいました。

     ↓ 徒歩3分

● 八木邸・京都鶴屋(やぎてい・きょうとつるや)
       中京区壬生梛ノ宮町24/tel:075-841-0751(京都鶴屋)/
       時間:9:30〜16:30/料金:1000円(抹茶・屯所餅付き)

     前川邸前の綾小路通を左に折れると、
    『新撰組遺蹟』という石碑が目に入ります。
     重厚な構えの長屋門をくぐると、
     ここが新撰組の屯所となった八木邸です。

     ↓ 徒歩1分

● 新徳寺(しんとくじ) 中京区壬生賀陽御所町32

     八木邸の斜め向かいに新徳禅寺と表札を出している
     寺があります。
     ここが文久3(1863)年2月、江戸から上洛した
     浪士隊が本陣とした新徳寺です。
     浪士隊の長・清河八郎は夜、総勢234名全員を新徳寺に集め、
     尊皇攘夷の大演説を行いました。

     ↓ 徒歩1分

● 壬生寺(みぶでら) 市バス壬生寺道下車
            徒歩南へ200m境内は無料/壬生塚100円

     新撰組は壬生寺境内で軍事訓練をしていました。
     大砲の訓練まで行っていたので、
     寺側はとても迷惑だった事でしょう。
     その証拠に寺側から朝廷に嘆願書を提出しています。
     余程の事だったと思われます。

     ↓ 徒歩12分

     JR丹波口駅

HEY!HEY!HEY!名曲コレクション

色つき無料地図素材「地図カラ」
ちずそ・無料地図素材
ホテル予約 空室情報 宿泊予約サイト
【癒しの桃源郷へ】観光情報も満載!

一覧
@光縁寺 B八木邸 D壬生寺 F八木家住宅
A旧前川邸 C新徳寺 E壬生塚

投票

京都

観光

京都宿泊予約

京都名所

癒し

幕末

コースプラン

総合案内

京都観光〜京都癒しの空間と騒乱の爪痕〜
小児科一覧・安心安全子供の専門科小児科病院
カスタム検索
京都無料画像〜京都の史跡・都の色彩〜


inserted by FC2 system