幕府側   ●  事件騒動 ☆
倒幕側   ○  戦闘   ★
その他   □


     地下鉄烏丸線「丸太町」

     ↓ 徒歩10分

★ 堺町御門(さかいまちごもん)

     山崎勢(久坂玄瑞・真木和泉)は前日午後8時ごろ
     山崎を出たが悪路により遅れました。
     午前8時頃に柳馬場通りを北上し、堺町御門に到着した頃には、
     すでに来島又兵衛は戦死した後でした。

     ↓ 徒歩5分

□ 九条家庭園(くじょうけていえん)

     九条家庭園は、拾翠亭の前に広がる
     池泉回遊式の広い庭園です。
     

     ↓ 徒歩5分

□ 閑院宮邸跡(かんいんのみやていあと)

     御苑の南に位置する閑院宮家の
     屋敷だった建物です。
     江戸期に建てられたものです。

     ↓ 徒歩5分

★ 鷹司邸跡(たかつかさていあと)

     五摂家だった鷹司家の屋敷跡。
     屋敷・庭園など当時の面影を偲ばせるものは
     一切残っていませんが、
     唯一、庭園の庭石と思われる大きな石が
     いくつか残っています。

     ↓ 徒歩10分

★ 蛤御門(はまぐりごもん)

     蛤御門の戦いとは、
     元治元年(1864)7月19日京都御所蛤御門近くを中心に、
     長州藩が薩摩、会津藩などと戦った事件のことです。

     ↓ 徒歩5分

★ 松平容保指揮所跡(まつだいらかたもりしきじょあと)
           凝華洞(ぎょうかどう)

    -歴史・見どころ-
     蛤御門の戦いで京都守護職松平容保が
     幕府軍の指揮をとった場所です。

     ↓ 徒歩5分

□ 建礼門(けんれいもん)

    -歴史・見どころ-
     天皇が臨幸される時に開かれる門です。
     孝明天皇が1863年上下加茂神社・石清水神社に
     行幸された時に開かれました。

     ↓ 徒歩10分
       
★ 来島又兵衛戦死地跡(きじままたべえせんしちあと)

     禁門の変では遊撃隊力士隊を率いて出軍し、
     嵯峨天龍寺から蛤御門において戦う中、
     会津兵に狙撃され戦死しました。

     ↓ 徒歩10分

★ 乾御門(いぬいごもん)

     西郷隆盛の率いる薩軍は藩邸近くの
     乾御門を護衛していたが、
     会津藩に加勢して蛤御門に急行し、
     足に流れ弾を受けて負傷しました。

     ↓ 徒歩8分

○ 薩摩藩邸跡(さつまはんていあと)

     現在同志社大学。
     石碑は同志社大学西門前にあります。
     幕末の薩摩藩は公武合体派を推進する
     中心的な藩の一つとして、
     京都における様々な事件に関係していました。

     ↓ 徒歩5分

□ 冷泉家屋敷(れいぜいけやしき)

     冷泉家の祖先は、藤原定家の孫で
     冷泉為相(ためすけ)(1263〜1328)と言います。
     その家系により、『和歌の家』として
     800年の長い歴史を歩んできたそうです。

     ↓ 徒歩6分

□ 桂宮邸跡(かつらのみやていあと)

     皇女和宮が将軍家茂に降嫁の出発跡です。
     この邸は安政元年の禁裏御所炎上後、
     仮御所となっていました。

     ↓ 徒歩3分

☆ 朔平門(さくへいもん) 

     桧皮葺の四脚門で女御入内の時などに開かれていました。
     この門外・猿ヶ辻で姉小路公知卿が暗殺される事件があり、
     この事件を朔平門外の変と言われています。

     ↓ 徒歩2分

☆ 猿ヶ辻(さるがつじ)

     邪気の侵入をふせぐために
     築地の角を内側に切り込み、
     御幣をかついだ木造の猿を浮き彫りにしている事から
     『猿が辻』と言われるようになりました。

     ↓ 徒歩5分

□ 松木の桜(まつきのさくら)

     黒松の中に桜が生え珍重されていました。
     平成8年4月17日倒木し松は枯れましたが、
     桜は生え続けています。

     ↓ 徒歩5分

□ 学習院跡(がくしゅういんあと)

     孝明天皇は弘化4年(1847年)空地の一部に学習院を建て
     40歳以下の公家をはじめ、
     御所に勤めている役人たちとその子弟に
     学問を教えることにしました。

     ↓ 徒歩7分

★ 寺町御門(てらまちごもん)

     薩摩軍が横合いから来島隊に激しい砲火を浴ぴせた為に、
     形勢は一挙に逆転し来島が戦死し、
     国司の部隊は総崩れとなって、
     寺町御門方面へと退却します。

     ↓ 徒歩7分

○ 梨木神社(なしのきじんじゃ)

     京都御苑東側の寺町通りに面して建つこの神社は、
     明治維新の功労者として知られる、
     三条実万(さねつむ)・実美(さねとみ)父子を祀る神社です。

     ↓ 徒歩3分

    市バス「府立医大病院前」

HEY!HEY!HEY!名曲コレクション
京都観光〜京都癒しの空間と騒乱の爪痕〜
ちずそ・無料地図素材
ホテル予約 空室情報 宿泊予約サイト
【癒しの桃源郷へ】観光情報も満載!
一覧

投票

京都

観光

京都宿泊予約

京都名所

総合案内

カスタム検索
色つき無料地図素材「地図カラ」
小児科一覧・安心安全子供の専門科小児科病院

癒し

幕末

コースプラン

京都無料画像〜京都の史跡・都の色彩〜
inserted by FC2 system